左義長に参加しました
1月14日(土)
受け入れ家庭のある坂上と阿別当、2地区の左義長に参加しました。
午後から、まず準備へ出かけました。
大人たちが作業している中、雪合戦をしたり、追いかけ合ったり、地域の方と話したりして楽しみつつも、自分たちでできる作業を見つけてお手伝いをしていました。
完成した左義長を見て、「こんなに大きいんだ」「自分の(住んでいた)ところとは違うな」と話す留学生がいました。
阿別当に行った留学生たちは左義長づくりに加え、神棚を祀るかまくらも作りました。
重機で積まれた雪を掘って、形を整えました。
一度センターに戻り、焼くお餅の準備をしました。
手分けして鏡餅を切って、アルミホイルで包みました。
点火時刻に合わせて再度出発。暗くなり始める17時頃に2地区共に点火しました。
左義長は激しく燃え上がり、その迫力に「スゴイ…」と感動。
持参した書き初めを竹竿に刺し、そして名前と書かれた文字を読み上げ、焼いてもらいました。燃えた紙が高く舞い上がると字が上達すると言われているので、みんな燃える紙の行く末に期待して見守っていました。高く舞うと「おぉー!」と歓声が上がっていました。
書き初めを燃やし終えるころには火は静かになり、陽も沈みました。その中で餅を焼き、みんなで食べました。
じっと火を見つめながら焼き上がるのを待ち、餅が完成したら「食べたい!」「私も!」と集まっていました。
左義長で焼いた餅を食べると無病息災で過ごすことができると言われています。まずは3月の修園までみんな元気に過ごしていきたいと思います。