短期みらい留学における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策については、参加者および指導者の健康と安全安心を第一に考え、以下のような対策を講じることといたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
手洗い、マスクの着用
- 参加者および指導者等すべての人に定期的な手洗いとマスクの着用を指導します
- 出入り口や手洗い場、食堂等適切な場所に消毒用アルコールを設置します
換気
- 出来るだけ窓を開放し、常に定期的な換気を行います
消毒
- ドアノブや手すり等について、可能な限り定期的な消毒をします
移動時
- 往復時のJR移動については、対面での着席を禁止し可能な限り席に余裕を持たせます
- 現地での車・バス移動については、悪天候でない限り窓を開放します
食事
- キャンプでの野外炊飯や好天時等、出来るだけ屋外での食事を取り入れます
- 室内での食事の場合は、食事場所を分散させたり、過度な会話の自粛等の対処・指導をします
参加者への声掛けと指導者の役割
- 出来るだけ室内で密にならないように指導し、屋外での遊びを推奨します
- 常に指導者が参加者の行動を把握し、適宜、感染症対策を指導していきます
その他の対応
- 参加のしおりを配布する際に検温や体調管理についての記録カードを配布し、体調不良が疑われる場合は参加をお断りします
※指導者にも同様の記録を義務付けます
- 万一体調不良者等が出た場合は、隔離を行うとともに、保護者のお迎えをお願いする場合があります
最後に・・・
子どもは会話やじゃれ合いの中で友達関係をつくり、遊び学んでいきます。
感染症対策として、人と人との距離を一定に保つことや大きな声での会話を避けることは、子どもたちにとってはとても大変なことだと思います。
しかしながら、一人ひとりがこういったことを意識することが大切です。
出発前には、ご家庭でもお子様とお話しいただけたら幸いです。
ご協力お願いいたします。
