スキー上達中!

スキー三昧の1月も終盤となり、経験を積むにつれて着々と上達しています!

1月18日、3度目のアルペンスキー活動では、直前に学校のスキー学習があったこともあり、今季初挑戦組のメンバーもすっかり安定した滑りを見せていました。

タカンボースキー場の頂上にも初登頂!晴れわたる天気の中、良い景色を見ながら滑走しています。

上級組は不整地に挑戦。苦戦しながらも気持ちよさそうに滑っていきます。

1月25日、南砺市のアルペンスキー教室イベントに参加。プロスキーヤーの清澤恵美子さんに、普段とは異なる本格的な練習をご指導していただきました。

1月26日には2度目のノルディックスキー活動を行いました。地元生3人と一緒に豆谷地区の山に入ります。

前回、クロスカントリースキー板での滑走に苦戦している姿が目立ちましたが、コツを掴んで上手に滑る人が続出!ジャンプに挑戦する姿も。

上手な人は「アルペンスキーと同じようにやれば滑れるよ!」「重心を前に傾けると転ばないぜ」と、他の人にもアドバイスし、最終的にはみんなで安定した滑りを見せながら下山していきました。

ノルディックスキー活動は今回が最後となりましたが、アルペンスキーはまだまだこれから!他のスキー場への遠征や、地域のスキー大会への参加など、大きなイベントも予定されています。まだまだ上達していくのが楽しみです!

前の記事

ノルディックスキー活動

次の記事

冬の自然と向き合う週末