6/7 週末コース① 1日目
今年も週末コースの活動が始まりました。
第一回は初夏の利賀を楽しむキャンプ活動。17名の子どもたちが利賀に集まりました。

センターに着いたら持ってきたお弁当を食べ、早速せせらぎで水遊び。

冷たい水が気持ち良いね!

そしていよいよ利賀の森の中へ。
ついたら早速今夜の家になるテントを立てました。





どの班も良いチームワークで、きれいにテントを立てることができました。

そして、晩ごはんを作るためのかまど作り。
「ここ掘ったらいいんじゃない?」「でも片付けが大変だよ」と言い合いながら、試行錯誤して班ごとのかまどを作っていました。


薪をひろい集め、のこぎりやナタで整えたら準備完了!火起こしに挑戦です。
マッチは、使ったことがある人もない人も全員が挑戦しました。

事前の説明で教わったことを思い出しながら丁寧に準備をする班もあれば、配られたマッチがあっという間になくなって「マッチってどうやって作るんだろう?」とリーダーに聞いている面白い班もありました。


力を出し合いながら野外調理…




どの班も無事にカレーライスが完成しました。「おいしい!」「焦げたけど一応ごはん」「ちょっと薄いかも」などなど、それぞれ自分たちで作ったキャンプの味を楽しんでいました。



デザートは定番の焼きマシュマロ。「もう一つ食べたい!」と甘いものはやっぱり大人気でした。

夜にはランタンを囲んで何やら団らん中…


希望者は夜の散歩をして、一日目の活動を終えました。
夜まで元気いっぱいの子どもたち、また明日元気に活動するためにも、自然の音の中でよく眠れますように!